上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
御存知と思いますが。
来たる
11月15日に開催される
L.E.M.S.S(レムズ)という催しに参加出来る事になりました。

詳しい日時、場所は
画像をクリックお願いします。(もはやお約束の丸投げ)
催しの趣旨がタクティカルなのでコッチ系の品物の展示となります。

・・・が諸事情ありましてブツがあまり多く用意出来ていません。(申し訳ありません)
どんなモノを持って行くかは当日のお楽しみ・・・と言いたい所ですが、前フリもしていきたいので順次掲載していきたいと思います。
以上、私にして早めの告知でした。
糸吉
スポンサーサイト
- 2014/10/26(日) 22:04:28|
- お知らせ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
MDKの
Voodoo Hound的なモノを・・・というリクエストを頂きました。

ユーティリティ 2014
在庫ありません刃材 ATS-34 6.5mm ハンドル材 G-10
全長 294mm 刃長 170mm
ところがよく調べずに製作を始めてしまった為に何か違うモノに仕上がってしまいました。
ブレードの削り終わり、熱処理に出そうと思い改めて見てみると身幅が広くなんともマッシブな印象が・・・。
画像検索してみるとやはりちょっと違う・・・
Voodoo Houndというよりは
Voodoo Cat・・・(の中間のような感じ?)。
削って直すという訳にもいかないのでそのまま続行する事にしました。
ラブレス・スタイルで云うところの
ウィルダネス・タイプのブレードです。
このタイプのブレードは初めてでしたので
ドキドキものでした。

身幅に見劣りしない
フルサイズハンドルにしています。

といって太過ぎないサイズにするのがなかなか難しいものです・・・。
ブレード
背側は2mm厚程度残してあるので安易な刃付けは不可能です。実物は背側にもエッジがついた純粋なファイティングナイフですが、諸事情により
ノンエッジとなっています。
その代わりと言っては何ですが厚みを残すことによって、ダブルエッジのものより強度はあります。

ユーティリティとして使用することが多い場合は逆に有利になります。
ハンドル

しっかり握れる厚みのハンドル。

尻広がりで安心感を演出。

いつもよりもフィンガーグルーブをほんの気持ちですが大きめにしてあるので、グローブをしていても窮屈感は少ない・・・と良いです。(希望的観測)

前後に長めのハンドルなのでエッジの向きを感じ易い・・・。
シース

2mm厚カイデックスでナイロンベルトループ仕様、折り返しループ付き、いわゆるコンバットシースです。

バランスは少々異なりますが、
ATAKとほぼ変わりないボリュームです。
糸吉
- 2014/10/24(金) 00:29:42|
- リクエスト
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0